13/01/2018
5年ぶりぐらいにキャンプに行く計画を立てました!
それもバイクツーリングキャンプです!!
二十歳ぐらいにブームに乗っかって、道具にお金使って、車も三菱のJ54というジープに乗り換えてキャンプにハマっていた頃はありました。
しかしここ十年の間、たった一度行った記憶しかありません。
久しぶり過ぎ、それもバイクで!
待ち遠しくて子供のころにあじわった時間の流れの遅さを久々に体験しました。

直前の深夜、一緒に行く仲間からの準備完了のメール!
テンション上がってしまい、眠りにつけない時間が続きました。
そして待ちに待った当日の朝、天気は雨。
確かに予報も曇り一時雨でしたが1ミリ程度の雨ということでしたのでカッパを準備して小雨決行と決めていました。
しかし結構な量の雨に全国ニュースでは日本列島全体に記録的な大寒波が到来と...

諦めの悪い三人です。
先ずはiPhoneのタイマーで万歳の写真!!

さすがにバイクは諦めました。
そこで先ずはホームセンターにタイヤチェーンを探しに!
鹿児島人で持ってる人はなかなかいません。借りる当てもないので購入することに。
チェーンの値段を抑えるためにタイヤサイズの小さい軽自動車で行くことにしました。



霧島高千穂まで来てしまいました!
鹿児島では一番雪が深いであろう場所です。
バイクが無理ならばそれに代わる何かハードな事をと思い頑張って来てしまいました!!


BEERも飲みましたがワインも梅酒もバーボンもHOT!
いつもとは違うお酒の酔い方と真っ暗闇に深い静けさとで、盛り上がるのはネイチャー系の深そうな話に人生や仲間などの大事な物の話でした。



このブログタイトルでのご褒美というのは、僕らにとって本当にギリギリの環境だったという事です。
これ以上だとギブアップしてたかもです。なかなか無いであろう調度のレベルでした。
雪は30センチの量だけど天気は晴れ、気温はマイナス10度でしたが風は無し!
ほどよいスリルと苦労、樹氷にダイアモンドダスト、降ってくる雪は六角形の結晶!!
結晶というのは顕微鏡で見えるものだと思っていたのでビックリでした。
鹿児島ではなかなか体験できない遊びでした。
ツーリングはまたの機会に行けます。
残念な天候が、最高なキャンプをプレゼントしてくれました。





タップリ楽しみ充電もできリフレッシュできたところで、明日14日は指宿菜の花マラソンです。
仲間6人での参加なので、タイム関係なしの全員完走を目指して楽しんできたいと思います。
では次回はマラソンの報告で!